獲物はあたしのもの…

ちょっと生々しい話なので苦手な方は…スキップ!!

猫は獲物を見せに来るって言いますが…持って帰っては来ます、安全な場所なんで…。でも、あずきさんは目的があるので見せてくれません。逃げます!獲物を取りあげられることがないように。

でもね、見えてなくてもす~ぐわかるんです。とっ、とっ、とっ、とっ、とっ…、小走りの可愛らしい足音がするんです!あっちへ行ったりこっちへ行ったり…。家の中のいい塩梅の場所を探して獲物をくわえてウロウロ…。でも、着地点は必ず、私のいる部屋の薄暗いところ…。獲物をとってきたら、うれしいんでしょうね、とっても軽快な音で小走りです。ほんとに可愛い音。猫、意外と足音大きいですよね~。

あずきさん、実は獲物を食しました(涙)。実益を兼ねたハンティングです。今時、食すためにネズミ獲ってくる!?

あずきさんはお腹がすいてても気に入らないご飯には見向きもしません。プイっと外に出ていき、5分後…口にはネズミが…(涙)。ホントに5分位。獲ってくるのはクマネズミ…小腹を満たすのにちょうどよいサイズ…なんでしょうね。きれいに全部食べます。正直、ごーりごーりと骨を砕く音は勘弁してほしいです。でも、取り上げたところでまた獲りに行くので…。

夜中にもハンティングします。真夜中に寝室の隅、食べるところは決まってて…。夜中に骨をかみ砕く音で目が覚めるのは、かなりホラー(涙)。もうねえ…「お願い!早く食べちゃって!」って祈るだけです。助かったのは…、ほとんど食した痕跡なし。掃除中、ん?このシミは?ってよく見ないとわからない。

ネズミと鳥は「猫の完全な栄養食」だとか…。鳥の場合は一枚の羽根も残さず食します。…ん?何で服に鳥の糞がついてるの!?あ、獲ってきたのね。で…、食べたのね(涙)。

姪「あずきは絶対、ネズミの巣の場所を知っている。」多分ね…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三毛猫「あずきさん」と下僕が思う猫のあれこれ。お猫さま介護もちょっと…

コメント

コメントする

目次