猫との生活– category –

-
爪のお手入れ
顔も洗わなければ毛繕いもしないあずきさんですが…爪のお手入れだけは完璧でした。常に研ぎ澄まされてどんなに汚れていても、いつの間にか透き通るような美しさに!! 爪はシニアになるまで切りませんでした。外遊びをするあずきさんには必須だし、爪を研... -
いたずらの勧め
猫に多少のいたずらをすることをお勧めします。 あずきさんは嫌がることを一切せずに育てた猫。ジジは姪っ子に遊ばれたり、ちょっといたずらされたり…。結果、ジジは意外と何からでも上手に逃げられる猫でしたが、…あずきさんは何をされてもどうしてよいか... -
猫との距離感…
物心ついた時から猫、犬、その他…と生活。子供の頃は割とどこの家にも猫がいて、外で猫を見かけることも多いし、よその子が家にやって来るのもよくあること。 家に猫がいるのが当然で、猫も好きな時に外に出て家には休みに帰ってくるので、お互いに気分の... -
あずきさんは鳴かない
あずきさんは鳴かない。…「猫の鳴き声はいつも不満げ」って…、鳴かんのかーい(笑) 一番鳴かない頃、「にゃあ」と聞こえるのは5回/日位(数えてみた)。鳴かないけど…、鼻を「ン」と小さく高く鳴らしてアピールします。それも決して多くはないです。私は... -
数年に1度のご褒美…鼻チュー
あずきさんは鼻チューしない猫です。鼻チューは1~数年に1回、何かのタイミングでしていただける(間違って鼻チューした?)というレアな事象でございました。何年かに1回貰えるご褒美です。 ただ…お泊りの際に姪っ子のひとりだけは「あずき、1日に1回だけ... -
猫は耳がいい…律儀にお出迎え
猫は耳がいい!そして、頭がよくてとっても律儀。何でも分かっています。 帰宅して車を車庫に入れ、車のドアを開けると…必ず、あずきさんはドアを開けたところに待っています。これ、車の音を聞いて外遊び中でも帰って来ているんです。何度か、車の音を聞... -
猫の生活は規則的!ルーティン多過ぎ?
猫の生活って、寝て、起きて、食べて…自由気まま(決まりごとがない)と思っていませんか?あずきさんの生活はとっても規則的で沢山のルーティンがありました。日課はこんな感じ… ●4~6時:外遊びから帰宅(遅くとも、地域の朝の放送を聞くと帰ってきます... -
呼び寄せ
猫は外に出ている時に呼ぶと帰ってきます。雌猫としか暮らしたことがないので、雄猫がどうかはわかりません。雌猫の方が行動範囲が狭いので、呼ぶ声が聞こえる範囲にしかいないのかもしれませんが、外に向かって名前を呼ぶと、大体5分以内には帰ってきます... -
家外自由
あずきさんは家外出入り自由の猫でした。お迎えした頃は飼い猫が外に出るのが普通の所でしたし、緊急時の預かり先(以下お泊り)を実家にしたくて、外に出ることを想定していたことも理由の一つです。 我が家も実家も、おおよそ猫の行動範囲になる場所は車... -
あずきさんのビジュ
あずきさんは美人です(親バカです)。個人的に思う三毛猫あるあるを備えたパーフェクトな三毛猫です(ハイ、親バカです)。 大きな瞳と大きな耳。姪っ子が耳の大きな猫を見ると「あの子もあずき族」と言うくらいだったので、目立ったんでしょうね…耳。ひ...