猫の顎…ニキビできますよね。あずきもできました。
黒ぷつぷつが…。2日に1回は、ワンクリーンという点眼薬をコットンにつけて顎を拭くようにしてました。ふき取りでこすられるのを嫌がるときは、ワセリンを少し指につけて顎をマッサージ、ぷつぷつが浮いてきたらワンクリーンを付けたコットンでふき取り。
あずきは顔を洗わない猫で、「洗ってる!?」と見てても「エア顔洗い」…マズルのあたりで円を描いてるだけで、全然洗えていない。鼻のあたりが茶色く汚れてることもあって…。ある夏、顔が汚いなあと思っていたら、黒いかさぶたのように固まってしまい…、えーっ、何これ!!顔を洗ってもきれいにならないし、嫌がるし…。まめなケアが必要と実感しました。
片手で簡単にワンプッシュでふたが開くタイプの調味料入れに、小さく切ったコットンを入れて、机の下にあずきのケアグッズを準備してありました。そばにピッタリ寄ってくる子ではないので、近くに来たタイミングであずき確保!机の下からすぐ出してふき取り開始です。
検診の時に「暴れて採血できないかもしれません!」って言われたことがありますが、私が何かするときに暴れたことはほとんどないです。大体は、何をされるかわかっていて、足の間にポジションを固定した時点で覚悟を決めるのか、動かなくなるんです。拭き取りの間は顔の固定しかしてなかったです。
終わったと同時にすぐ起きて去っていきましたが…(笑)。本当に「お利口さん」でした。
コメント