あずきさんは車に乗ることはそれ程怖がりません。ただ、お泊りや病院など向かうときは「鳴いて抗議」…ホントに不満げ。帰りは全く鳴きません。
気を付けていたのは、必ず同じ道を通ること。どの程度理解していたかはわかりませんが、猫はとても頭がいいので、アクシデントの際に道を覚えてくれてたらな…と思って。
行きは必ず運転席の私の右足に座り、前足をドアの取っ手にのせて外を見ていました。時々、助手席に行ったり、後部シートに行ったり…車の中も自由に動いていました。キャリーにしておけばよかったと反省。
車のシートは革張り…爪とぎしてました(涙)。みんなびっくりしますが、別に良いんです、あずきさんの車なんで…。リアガラスの前には爪とぎを設置。帰りに車に乗ると、まっすぐそこに向かい抗議の爪とぎ!すっごいバリバリやってました。途中からリアシートを片方倒してトランクに行けるようにしました。トランクの布張りが爪とぎにちょうど良いらしく、革シートでの爪とぎは減りました。
ずっと同じ車を乗り継いでいるのですが、今の車になってシートの色が変わりました。その車で初めてお泊りのお迎えの時、車に乗ったあずきさんが「あ、間違った!」って、慌てて車を降りようとして、「あ、色の違いわかるんだ!」って感動しました。

コメント